さくらもちのブログ

日常で調べたことのまとめ、作ったもののまとめ等

プリキュアアラモード 作ってみた ~キャンディロッド~

泡立てきに続いて、キャンディロッドを手作りです。
材料は100均と、ラップの芯、チラシ(新聞紙でも何でも)です。f:id:sakuramotitan:20170610205151j:plain

セリアで売っている光るステッキ。せっかくならば、ピカピカさせたい!というわけで、電池交換はできないけど、ピカピカスイッチは押せるように作って見ました。

①ラップの芯をカット
f:id:sakuramotitan:20170610210339j:plain
ステッキに通した時に、スイッチの少し上までになるようにカット。短い方も、使います。

②電球型モチーフをカット
f:id:sakuramotitan:20170610210633j:plain
電球型のしたの方、長くなる部分を切り落とします。
その反対側の丸い方に穴を開けます。穴は、ステッキがギリギリ通りスイッチに引っ掛かる位がベスト。

③ステッキにチラシを巻いて、ラップの芯を通すf:id:sakuramotitan:20170610211211j:plain
ラップの芯がガタガタしないよう、ステッキにきつくチラシを巻いて、芯を通します。上部にグルーガンでたっぷり流して、チラシと芯を固定します。

④持ち手を針金でつくる(まだ持ち手は曲げません!)
f:id:sakuramotitan:20170610212209j:plain
針金の太さによりますが、今回は6本重なるように折っています。電球モチーフがついていると巻きにくいので、モチーフ無しで一度ステッキに巻き付けてそっと抜き、電球モチーフを通してから、針金を戻します。
ぬけないように、ステッキに付いている紐をしっかり下に伸ばしながら針金に巻き付け、テープで止めて固定します。

⑤持ち手を太くする
f:id:sakuramotitan:20170610212945j:plain
チラシをきつく巻いて太くします。短い方の芯を通します。針金とステッキの接続部分に芯が来るようにし、ガタガタするのを押さえます。
電球モチーフにポンポンを詰めます。
持ち手を曲げます。

⑥電球モチーフに蓋をする
f:id:sakuramotitan:20170610213608j:plain
フェルトを円に切ります。
ラップの芯の太さや、電球モチーフのカットの仕方をみて大きさは調整します。今回は直径約7cm。中心を1センチ程度、切り落とします。芯に無理やり通る位の大きさです。
芯に通して電球モチーフのみに固定します。これで、電球モチーフがくるくる回ります。

フェルト、シール等でデコって完成♪
f:id:sakuramotitan:20170610213817j:plain
白い部分が下がってスイッチが隠れていますが、軽く1~2cm上にスライドで押せます。

ピカピカ光るキャンディロッドに、娘の目もキラキラ!気に入ってもらって、作った甲斐がありました!