さくらもちのブログ

日常で調べたことのまとめ、作ったもののまとめ等

着付けを習い始めるまで

昨年、着付けを習い始めました。
それが思った以上に楽しく…‼
せっかくなので、記録に残しとく事にしました。

母からずっと、着物をとってある、と聞いていました。
どんな着物があるの?と、桐箪笥から出したのは、成人式の写真を撮るのに振袖を探した時と卒業式に着られるか見た時の2回だけ。着たのはそのうちの1回だけ。
いつか着られたらな…と思いつつ、仕事が忙しい、子育てで忙しい、場所も無い…と、ずっと放置していました。

そうこうしているうちに、40代。子供の七五三・卒園・入学…色んなタイミングで着物を来ているママさんを見かけ、その都度、素敵だな〜と思っていました。
そんな中、ウォークインクローゼットの改造のため断捨離をし。着付けの先生をできる人に出会い。

もしかして、今なのでは?!と、ようやく重い腰を上げました。
そして、実家に着物一式取りに行きました。

母が着ているのを見た覚えは無いので、どれもウン十年は着ていないもの。でも、殆どがあのタンスの匂いが抜ければ着られるものばかり。
そして思いました……あと10年早く気づいていたら、もっと良かった‼と。そう、母が嫁入りの頃に作った着物なので、とっても可愛い♡のですが、若すぎでない?と感じたのです。
でも、先生が言うのです。40代、着物着てる人達の中ではまだまだ若い‼全然着られる‼と。

正直、似合うかどうかはさておき、どれもとても可愛いくてテンションあがる着物ばかり。着られるなら着てみたい。着付けの練習としてでも良いよね!と、それで習い始めることにしました。

が、TPOも分からなければ、習うのに必要な小物が揃っているのかも分かりません…。
先生に借りる事も出来そうでしたが、それでは家で練習できない。母もよくわかっておらず。どうしたもんか…と考えて、時々通る道に、着物・小物のディスカンウトショップのようなお店がある事を思い出しました。
必要なものがあれば、そこで買えば良いしね!と、電話をしてみました。
実家から着物一式もらったものの、どんな場所に着ていけるのか、着るのに必要なものが揃っているのか分からない。見てもらえませんか?と。
タイミングが良かったようで、良いですよ、とお返事をいただき!ごっそり車に積んでお邪魔しました。

これは道行コート…これは羽織…これは留袖…小紋…etc.
おおよそ、何処に着ていけるのか等を教えてもらい、写真を撮ってそれぞれに書き込んでいきます。小物も一通り見ていただいた所で、とりあえず習うのに必要なものは一式揃っていると判明しました‼
母…というか、揃えたのは祖母ですね、ありがとう‼

とりあえず、桐箪笥から出してしまい、着物を包んでいたたとう紙もぼろぼろ。虫食いになっては嫌だ‼と、その日は新しいたとう紙と乾燥剤だけ購入しました。あんだけ長々お世話になって、これだけ…正直、申し訳ない気もしましたが。ぼろっちい小物も多いし、また必要なものが出てきた時はこちらにこよう!と思いました。

そのまま、収納ケースを見に、まずはリサイクルショップへ。そこで、桐箱を発見‼もらった着物全ては無理ですが、留袖や訪問着等、晴れの日用の着物を入れるのにピッタリ‼即購入です。

それからネットで着物ハンガーを2本買い。
新しいたとう紙に変えつつ、虫干しして匂いを飛ばしつつ…先生に相談し、初回に着てみる着物と帯を選びました。

この時は、夏は浴衣として、春・秋・冬に似合いそうな着物がちょうどあるし。1シーズン・1コーデあれば、ちょっとした時に来て行くのにちょうど良いよね♪とか、思っていました。